彩乗馬クラブ

基本情報(詳細)
名称 | 彩乗馬クラブ |
---|---|
特徴 | ウェスタン 外乗 障害者乗馬 |
対象レベル | 初心者 中級者 上級者 |
課目 | なし(主にレッスンの為) |
会員数 | 40名 |
施設 | 角馬場(70m×30m) トラック(20m×13m) 第一丸馬場(直径13m) 第二丸馬場(直径16m) 厩舎 1棟 事務所 駐車場 |
送迎 | なし |
支払い方法 | 現金 |
電話番号 | 048-748-0022 |
ホームページ | http://www.saihorse.com/ |
SNS | |
所在地 | 〒344-0135 埼玉県春日部市榎965 |
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
料金・プラン
個人正会員
入会金 | 145,800円 |
---|---|
月会費 | 10,800円 |
騎乗料(45分)レッスン付き | 2,160円 |
E会員
入会金 | 43,200円 |
---|---|
月会費 | 10,800円 |
騎乗料(30分)レッスン付き | 2,570円 |
学生会員(中学生以下)
入会金 | 32,400円 |
---|---|
月会費 | 10,800円 |
騎乗料(30分)レッスン付き | 1,620円 |
家族E会員(同居1名分)
入会金 | 21,600円 |
---|---|
月会費 | 9,720円 ※1 |
騎乗料(30分)レッスン付き | 2,570円/一般 1,620円/中学生以下 |
法人会員(4名記名式)
入会金 | 216,000円 |
---|---|
月会費 | 30,240円 ※2 |
騎乗料(30分)レッスン付き | 3,240円/1人 |
自馬預託
入厩料 | 無料 |
---|---|
預託料 | 97,200円/月 |
装蹄、獣医代等 | 実費 |
養老馬預託
入厩料 | 無料 |
---|---|
預託料 | 64,800円/月 |
諸経費 | 実費 |
キッズカウボーイスクール(中学生以下)※3
入会金 | 無料 |
---|---|
月会費 | - |
騎乗料(レッスン付き) | - |
インストラクター養成コース
入会金 | 無料 |
---|---|
月会費(騎乗料含む) | 27,000円(騎乗日相談、馬の調教、管理習得) |
ハート会員引き馬
入会金 | 5,400円 |
---|---|
月会費 | 1,080円 |
騎乗料 | 通常引き馬料金の半額 |
ハート会員家族乗馬
入会金 | 5,400円 |
---|---|
月会費 | 6,480円 |
騎乗料 | 1,620円/15分 540円/追加5分 ※十分自信がついたらお子様同乗OK |
ビジター(レッスン・外乗)
引き馬 | 540円/丸馬場 750円/第3馬場 1,080円/第5角馬場 |
---|---|
体験乗馬(レッスン料込み) | 3,780円/20分 5,400円/30分 |
ビジター騎乗(45分) | 7,020円/一鞍 ※レッスン必要な方:別途 一鞍2,160円 |
ビジター騎乗:5鞍券(45分×5鞍) | 32,400円 |
乗馬6回スクール(30分×6回)レッスン料込 | 32,400円/大人 27,000円/小~高校生 |
外乗(30分) | 5,400円~ ※会員割引料金にて |
*備考
※1 お一人様追加ごとに、月会費追加料金 9,720円※2 お一人様追加ごとに月会費追加料金 7,560円
※3 月3回第1,2,3(日)変更可・午前10時~11時30分
※ レンタル:有り/無料(鞍 等)
※ 鞍置き場:有り(無料)
※ 保険料:個人でご加入頂いております
彩乗馬クラブの口コミと評判
初めて乗馬を体験しましたが、気持ちの休まる時間となりました。
乗馬は敷居の高いイメージを持っていましたが、ウェスタンスタイルと言うこともあり、馬もスタッフさんも和気あいあい。
良い意味で力の抜けた穏やかな印象を持ちました。
スタッフさんの馬に対するケアする様子から、愛情が見ているこちら側にも伝わり、温かい感情をもらえた気がします。
「馬と一緒に暮らす」と言うところから根付いたウェスタンスタイル。
もしかしたら、みんながやりたい乗馬って実は競技性のあるスタイルより、こっちなんじゃないかな?と初心者のわたしは思いました。
そんな日本には少ないウェスタンスタイルの乗馬クラブのお一つ。
お子さんや家族層、または新しい趣味を探している人にはピッタリの馴染みやすいクラブだと思います。
ビジターで行って来ました。
とても変わった倶楽部です
スタッフさん?ボランティア?お手伝いして少し乗る人たちが数人で世話しています
トイレは経営者の農家の外トイレまで歩く
シャワーなどあり得ない クレジットカード不可
オーナーの奥さんが管理者、指導員でレッスン受けましたが感情があらわで会員を増やしたい様には思いませんでした。
お話した会員さんボランティアさん達はとてもフレンドリーでまた来たいと思うのですが倶楽部とは言えない所なのでビジターで行くのがいいかと思います 本音は通いたいかな・・